1 名無しさん 2022/04/11(月) 19:05:43.18 ID:zawulOTF0
2 名無しさん 2022/04/11(月) 19:05:57.95 ID:zawulOTF0
3 名無しさん 2022/04/11(月) 19:08:26.07 ID:IVwztSftd
7 名無しさん 2022/04/11(月) 19:09:43.49 ID:zawulOTF0
 >>3 
 なお弊社フレックスは社内勤務のみ 
 ちなみに社内勤務の社員はいない模様 
4 名無しさん 2022/04/11(月) 19:08:32.47 ID:kFSIfx4f0
6 名無しさん 2022/04/11(月) 19:09:12.66 ID:zawulOTF0
 >>4 
 コロナ不況やろ(適当に) 
17 名無しさん 2022/04/11(月) 19:14:44.39 ID:Q8IsLAhKa
 >>4 
 草 
5 名無しさん 2022/04/11(月) 19:09:07.02 ID:kw1KgA4p0
8 名無しさん 2022/04/11(月) 19:09:50.93 ID:PYN+bNgA0
どんなクソ案件やねん
11 名無しさん 2022/04/11(月) 19:12:11.45 ID:AU5Y7JrqM
13 名無しさん 2022/04/11(月) 19:13:28.04 ID:zawulOTF0
 >>11 
 社長爺さんやしな 
12 名無しさん 2022/04/11(月) 19:12:47.43 ID:Vbv3xJYLd
15 名無しさん 2022/04/11(月) 19:14:03.12 ID:zawulOTF0
 >>12 
 せやからみんな新卒並みで雇われてるんやろな 
22 名無しさん 2022/04/11(月) 19:15:54.15 ID:PYN+bNgA0
 >>12 
 IT土方って普通新人でも月70〜80万はあるのにな 
 月40万とか商流えげつないことになってそう 
14 名無しさん 2022/04/11(月) 19:13:35.38 ID:eqXrBjql0
16 名無しさん 2022/04/11(月) 19:14:25.82 ID:zawulOTF0
 >>14 
 昇給?そんなもん雇用契約書に記載なかったで🤪 
18 名無しさん 2022/04/11(月) 19:15:09.58 ID:e4p1h7WJ0
19 名無しさん 2022/04/11(月) 19:15:12.38 ID:tMPyNDDFa
21 名無しさん 2022/04/11(月) 19:15:47.42 ID:zawulOTF0
 >>19 
 つーかSES契約ですらないしな 
 正社員を派遣契約で送り込んでるらしい 
20 名無しさん 2022/04/11(月) 19:15:14.13 ID:U6eSeVlJ0
中身はただの派遣
23 名無しさん 2022/04/11(月) 19:16:14.96 ID:zawulOTF0
 >>20 
 正社員になりたかったで… 
24 名無しさん 2022/04/11(月) 19:16:41.15 ID:l3Rgoqhrd
プロパー選べよ
25 名無しさん 2022/04/11(月) 19:17:03.79 ID:zawulOTF0
 >>24 
 選べるなら選んでる定期 
28 名無しさん 2022/04/11(月) 19:17:55.77 ID:3Q+jJx950
 >>24 
 楽だからやで 
 作業してればいいだけだから 
26 名無しさん 2022/04/11(月) 19:17:21.96 ID:3Q+jJx950
妥協できて二次請けまで
30 名無しさん 2022/04/11(月) 19:18:25.08 ID:zawulOTF0
 >>26 
 あべしとか旧ソフトウエア興業の下請けやからな 
 4次請けくらいやろか 
29 名無しさん 2022/04/11(月) 19:18:02.07 ID:ssbjj4N9a
31 名無しさん 2022/04/11(月) 19:18:46.94 ID:zawulOTF0
 >>29 
 何でそんなアホなことしたんや 
32 名無しさん 2022/04/11(月) 19:18:49.82 ID:dvj+E362M
 >>29 
 周りにも何も言われなかったのかも思うと草 
33 名無しさん 2022/04/11(月) 19:19:02.05 ID:U6eSeVlJ0
転職する気力ないやつ以外は数年で抜けるで
だから零細でも毎年募集してる
36 名無しさん 2022/04/11(月) 19:20:24.69 ID:zawulOTF0
 >>33 
 ワイも抜けたいで 
34 名無しさん 2022/04/11(月) 19:20:04.19 ID:v6vSjYd/a
37 名無しさん 2022/04/11(月) 19:21:18.51 ID:tuGaba440
38 名無しさん 2022/04/11(月) 19:21:54.34 ID:tokzPbmfM
39 名無しさん 2022/04/11(月) 19:22:05.55 ID:dtps+t5zd
もっと酷くて年商÷従業員数で400切ってて戦慄した記憶
60 名無しさん 2022/04/11(月) 19:31:29.71 ID:zawulOTF0
 >>39 
 それは不況による一時的な赤字ではなくて? 
40 名無しさん 2022/04/11(月) 19:22:32.25 ID:It53FP0S0
41 名無しさん 2022/04/11(月) 19:22:41.38 ID:hbyBb5mo0
43 名無しさん 2022/04/11(月) 19:22:46.00 ID:2OSExWLK0
44 名無しさん 2022/04/11(月) 19:23:25.95 ID:uRS9lrPTM
47 名無しさん 2022/04/11(月) 19:24:10.48 ID:zawulOTF0
 >>44 
 なお派遣先が休みで弊社が勤務日の場合は有給強制消化でつじつま合わせる模様 
46 名無しさん 2022/04/11(月) 19:23:50.45 ID:JgHQsabh0
48 名無しさん 2022/04/11(月) 19:24:32.43 ID:zawulOTF0
 >>46 
 まあ実際は2人しか来なかったけどな 
50 名無しさん 2022/04/11(月) 19:25:54.64 ID:tuGaba440
いる意味あるんか?
51 名無しさん 2022/04/11(月) 19:26:13.26 ID:haL1atzzd
54 名無しさん 2022/04/11(月) 19:27:50.48 ID:zawulOTF0
 >>51 
 今年入ってまだ1週間しか勤めてないから金は貰ってない 
 >>52 
 何人か応募してきたみたいやけど実際に入ったのはワイともう1人だけや 
55 名無しさん 2022/04/11(月) 19:28:28.67 ID:3cO6Ajz60
58 名無しさん 2022/04/11(月) 19:29:38.30 ID:zawulOTF0
 >>55 
 他所で開発手伝うから嘘ではない😡 
 >>56 
 糞会社は潰してしまえ 
 お前だけ逃げるんや 
61 名無しさん 2022/04/11(月) 19:31:39.83 ID:j/ciNG57d
結局派遣先見つからずに工場送りや
63 名無しさん 2022/04/11(月) 19:32:41.22 ID:zawulOTF0
 >>61 
 あーなるほど 
 社長が「場合によってはオプションの研修も受けてもらう」って言ってたのはそういうことか 
 客先行けなきゃ研修から抜け出せんのやな 
66 名無しさん 2022/04/11(月) 19:35:08.51 ID:21sndH7Dr
71 名無しさん 2022/04/11(月) 19:39:13.73 ID:ngjXFhff0
73 名無しさん 2022/04/11(月) 19:39:51.40 ID:zawulOTF0
 >>71 
 まともな会社はあるやろ 
 弊社は多分嘘だけど 
75 名無しさん 2022/04/11(月) 19:40:24.92 ID:5wz84thF0
 >>71 
 普通5日前後付与されるで 
 お盆に強制的に休まされるところもあるけどな 
78 名無しさん 2022/04/11(月) 19:41:08.08 ID:l3Rgoqhrd
 >>71 
 夏季休暇(強制有給デー)のところもあるらしいで 
72 名無しさん 2022/04/11(月) 19:39:37.57 ID:YaSVgXyx0
76 名無しさん 2022/04/11(月) 19:40:45.48 ID:zawulOTF0
 >>72 
 地方の食肉加工会社(基本給14万ルート運送車通勤必須)とどっちがマシだったんやろな 
85 名無しさん 2022/04/11(月) 19:44:35.68 ID:PYN+bNgA0
 >>72 
 まともなSESなら下手なSIerより全然ええけどな 
 理想は事業会社やが 
77 名無しさん 2022/04/11(月) 19:40:57.29 ID:bsdFJMpH0
79 名無しさん 2022/04/11(月) 19:41:49.97 ID:zawulOTF0
 >>77 
 ヒエッ… 
80 名無しさん 2022/04/11(月) 19:41:58.56 ID:a/nAWCdp0
83 名無しさん 2022/04/11(月) 19:43:27.50 ID:zawulOTF0
84 名無しさん 2022/04/11(月) 19:44:30.11 ID:eiZmATRK0
87 名無しさん 2022/04/11(月) 19:45:09.05 ID:zawulOTF0
 >>84 
 (雇用契約書上は)正社員 
86 名無しさん 2022/04/11(月) 19:44:59.73 ID:5wz84thF0
88 名無しさん 2022/04/11(月) 19:45:41.48 ID:gchuWxjR0
バグってんのか?
89 名無しさん 2022/04/11(月) 19:46:35.46 ID:zawulOTF0
ネットでググっても請負やら準委任やら色んなパターンあってよく分からん
94 名無しさん 2022/04/11(月) 19:48:59.44 ID:PYN+bNgA0
 >>89 
 SESはIT技術者の準委任契約や 
 派遣誓約ならSESじゃないから間違ってないで 
 特定派遣はもう禁止なんやがな 
90 名無しさん 2022/04/11(月) 19:46:57.60 ID:8XEizXxIM
100 名無しさん 2022/04/11(月) 19:52:08.66 ID:zawulOTF0
 >>90 
 グサッとくるからやめーや 
91 名無しさん 2022/04/11(月) 19:47:05.94 ID:JwZG8kyTd
その上さらに30分ぐらい雑談してるし
98 名無しさん 2022/04/11(月) 19:50:59.44 ID:zawulOTF0
 >>91 
 休み放題やん 
 ええね 
92 名無しさん 2022/04/11(月) 19:47:11.63 ID:1XfwUqYP0
3文字じゃない方
93 名無しさん 2022/04/11(月) 19:48:38.97 ID:Dn+AxKtV0
なお
95 名無しさん 2022/04/11(月) 19:49:00.25 ID:WHGPgLho0
当たり現場引けると勝ち組だとおもう
スキルや経験がつくかも現場次第
運が悪いと詰む
96 名無しさん 2022/04/11(月) 19:50:10.21 ID:YiLmm9QKM
ワイはなんのために働いとるんや
99 名無しさん 2022/04/11(月) 19:51:22.39 ID:zawulOTF0
 >>96 
 SESで自社製品持ってるとこなんてあるんか 
103 名無しさん 2022/04/11(月) 19:53:35.15 ID:WHGPgLho0
 >>96 
 アイデアコンテストで入賞したやつを実現します!みたいなやつうちもやってたわ 
 待機社員や新人も多くアサインされたものの開発力低すぎていつの間にかなかったことになっている 
 零細SESに自社開発は無理なんだなぁと再認識した 
101 名無しさん 2022/04/11(月) 19:52:58.43 ID:dntt4R3K0
104 名無しさん 2022/04/11(月) 19:53:45.05 ID:zawulOTF0
 >>101 
 ニートしてるよりはマシな気もするし今すぐやめて既卒就活したほうが傷が浅い気もする 
105 名無しさん 2022/04/11(月) 19:54:43.46 ID:WHGPgLho0
 >>101 
 このために入るようなもの 
 本当になにも経験がないとかなり門戸が狭いからな 
106 名無しさん 2022/04/11(月) 19:54:53.62 ID:zawulOTF0
劣等感半端ない
107 名無しさん 2022/04/11(月) 19:55:34.10 ID:cwuhVAhH0
108 名無しさん 2022/04/11(月) 19:56:42.58 ID:zawulOTF0
 >>107 
 客先常駐がデフォの時点でこの業界ヤバいよな 
 自社勤務のほうが少ないの建設とITくらいちゃうの 
111 名無しさん 2022/04/11(月) 19:59:57.68 ID:HAFD90yj0
貰えんなら知らん
参照先 https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649671543/
  
  
  
  


コメント