Python

【Python】「gtts」を使ってテキスト読み上げ音声を作成する方法

この記事は約2分で読めます。

 

プログラミング初心者でも分かりやすい「gtts」を使ったテキスト読み上げ音声の作り方をご紹介します。

 

gttsとは?

 

「gtts」とは、Pythonでテキストから音声ファイルを作成するためのライブラリです。Googleが提供する文字列を音声に変換するAPIを使用しており、日本語にも対応しています。

 

前準備

 

今回は、Pythonのバージョン3.xを想定しています。

・「gtts」パッケージのインストール

※「gtts」パッケージのインストールは、以下のコマンドを実行してください。

 

$ pip install gtts

 

「gtts」を使ってテキスト読み上げ音声を作成するプログラム

 

実際にソースコードを書いていきましょう。

 

from gtts import gTTS
tts = gTTS("テキスト読み上げ音声の作り方をご紹介します。", lang="ja")
tts.save("output.mp3")

 

まず「gtts」ライブラリと「os」ライブラリをインポートしています。
次に、変数「tts」にテキストから音声ファイルを作成するためのオブジェクトを代入しています。「lang」には、言語を指定することができます。今回は日本語を指定しています。
そして、「save」メソッドを使用して、音声ファイルを保存しています。

 

<引数について>

 

– text: テキストファイルに保存するテキストを指定します。

– lang: 読み上げる言語を指定します。デフォルト値は「en」です。日本語を指定する場合は「ja」を指定します。

– slow: 読み上げ速度を指定します。デフォルト値は「False」(速い)です。ゆっくりと読み上げる場合は「True」を指定します。

 

まとめ

 

以上が、「gtts」を使ったテキスト読み上げ音声の作り方の解説でした。


プログラミング・スクレイピングツール作成の相談を受け付けています!

クラウドワークス・ココナラ・MENTAなどでPython・SQL・GASなどのプログラミングに関する相談やツール作成などを承っております!

過去の案件事例:

  • Twitter・インスタグラムの自動化ツール作成
  • ウェブサイトのスクレイピングサポート
  • ダッシュボード・サイト作成
  • データエンジニア転職相談

これまでの案件例を見る

キャリア相談もお気軽に!文系学部卒からエンジニア・データサイエンティストへの転職経験をもとに、未経験者がどう進むべきかのアドバイスを提供します。


スポンサーリンク
/* プログラミング速報関連記事一覧表示 */
ミナピピンの研究室

コメント

  1. […] 関連記事:【Python】「gtts」を使ってテキスト読み上げ音声を作成する方法 […]

タイトルとURLをコピーしました