こんにちは、ミナピピン(@python_mllover)です。
今回はyoutubeなどのGoogleの提供しているサービスのAPIを使用するために必要なGCPでのプロジェクト作成からAPI鍵の作成、APIの有効化についてを解説したいと思います。
GCPでの準備作業
まずGoogleの提供しているサービスのAPIを利用するためには、GCP(Google Cloud Platform)のプロジェクトでAPIの有効化とAPIキーの取得が必要です。
③API鍵の作成
①利用するGoogleアカウントの用意
②利用するGCPプロジェクトの用意
- Cloud Console(https://cloud.google.com/cloud-console?hl=ja)
③プロジェクトのAPIキーの取得
これでプロジェクトのAPI鍵が作成できました。基本的にこのAPI鍵を用いて各APIサービスを叩くのですが、APIを叩くためにはそれぞれのAPIサービスを設定で使用を有効化しておく必要があります。その方法について次で解説していきます
④各APIサービスの有効化
今回はYoutubeの動画情報を取得できる「Youtube DATA API」を有効化したいと思います。
まず検索ボックスにYoutubeと入力します。
こんな感じで検索にAPIがヒットします。
そしてそこから個別ページに飛ぶと以下のような画面になるので「有効にする」をクリックすると、そのAPIが使用できるようになります。
これでYoutubeのAPIが有効化できたので②で作ったAPI鍵を用いてYoutubeの動画情報を取得することができます。APIを叩くプログラミング言語は何でもいいですが自分はpythonをよく使っているので、pythonでの使用例を紹介しておきます。
関連記事:【Python】Youtubeの再生数・コメント数・高評価数をスクレイピングで取得する
関連記事:【Python】Youtubeの動画コメントをAPI経由で全件取得する
関連記事:【Python】YoutubeのAPIを叩いて検索結果と各動画の再生回数を取得する
終わり
普通のAPIサービスはこんな面倒なことをする必要はないのですが、GoogleはAPIの管理がしっかりしているので、個人でぱっと使う分には少し手間が掛かりますが、Googleanalyticsなど分析ツールも用意してくれてたりと商用でAPIを使用する際には非常に心強い設計となっています。
コメント
[…] 関連記事:【GCP】GoogleCloudPlatformでプロジェクトを作成してAPI鍵の作成&有効化する […]
[…] プロジェクトの作成について:【GCP】GoogleCloudPlatformでプロジェクトを作成してAPI鍵の作成&有効化する […]
[…] 参考記事:【GCP】GoogleCloudPlatformでプロジェクトを作成してAPI鍵の作成&有効化する […]
[…] 関連記事:【GCP】GoogleCloudPlatformでプロジェクトを作成してAPI鍵の作成&有効化する […]
[…] 関連記事:【GCP】GoogleCloudPlatformでプロジェクトを作成してAPI鍵を作成&有効化する […]
[…] 参考記事:【GCP】GoogleCloudPlatformでプロジェクトを作成してAPI鍵の作成&有効化する […]
[…] 関連記事:【GCP】GoogleCloudPlatformでプロジェクトを作成してAPI鍵の作成して有効化する […]
[…] 関連記事:【GCP】GoogleCloudPlatformでプロジェクトを作成してAPI鍵の作成して有効化する […]
[…] 関連記事:【GCP】GoogleCloudPlatformでプロジェクトを作成してAPI鍵の作成して有効化する […]