業務でGASのデータ配列の中から「配列の中からランダムな値を抽出する」という処理を実装する必要があったのでその際に使ったコードをメモしておきます
配列の中からランダムな値を抽出するサンプルコード
// メッセージからランダムで一つ返す
function get_random() {
var data= ['a', 'b', 'c', 'd', 'e', 'f']
var len = data.length;// メッセージの数=配列の要素数
var rand = Math.random();// 0〜1の乱数(0.xxx…)
var lenRand = len * rand;// lenのランダム
var index = Math.floor(lenRand);// 少数点以下を切り捨てる
var result = data[index];
Logger.log([len, rand, index, result]);
return result;
}
関連記事:GASからAPIを叩く方法とレスポンス処理方法まとめ
関連記事:【GAS】TwitterAPIで特定のツイートにリツイート・いいねしたユーザーを取得する

コメント
[…] 関連記事:【GAS】配列の中からランダムな値を抽出するサンプルコード […]