Python

【Python】人工知能チャットボットのAPIサービス「Chaplus」を使ってみた話

この記事は約3分で読めます。

 

こんにちは、ミナピピン(@python_mllover)です。今回はMENTAでチャットbotの開発の相談を受けていたのですが、そこで面白そうなAPIを紹介してもらったのでメモ程度にまとめておこうと思います。

 

Pythonでチャットbotを作ってみる

 

今回使用したのはhttps://www.chaplus.jp/ というサイトが提供しているAPIで、API鍵を発行して

POSTでメッセージを乗せるとAPI側でAIが分析し、そのメッセージに対する返信として好ましいワードを

返してくれます。

 

APIドキュメント:https://k-masashi.github.io/chaplus-api-doc/ChatAPI.html

 

というわけで簡単にPythonで使ってみました

 

word = input("なにか話しかけてみてください:")
import requests
import json

# リクエストに必要なパラメーター
headers = {'content-type':'text/json'}
payload = {'utterance':word}

# APIKEYの部分は自分のAPI鍵を代入してください
url = 'https://www.chaplus.jp/v1/chat?apikey=APIKEY'

# APIを叩く
res = requests.post(url=url, headers=headers, data=json.dumps(payload))

# 最適と思われるレスポンスを抽出
res.json()['bestResponse']['utterance']

 

<実行結果>

 

うーんあんまり精度良くなさそうというのが使ったみた感想、、、リクエストに他にもパラメーターがあるので、その辺もちゃんと埋めてAPIを叩くともっといい感じのワードが返ってくるのかもしれないです。自然言語処理とかチャットAIは完全に専門外なのでなんかいいAPIサービスを知っている方はツイッターとかで教えてくれるとありがたいです。では~

 

 

関連記事:PythonでのWebスクレイピングには「requests」がめっちゃ便利という話

関連記事:【Web技術】APIについて実用例を踏まえて分かりやすく解説してみる

 

 

 

 

 

 


プログラミング・スクレイピングツール作成の相談を受け付けています!

クラウドワークス・ココナラ・MENTAなどでPython・SQL・GASなどのプログラミングに関する相談やツール作成などを承っております!

過去の案件事例:

  • Twitter・インスタグラムの自動化ツール作成
  • ウェブサイトのスクレイピングサポート
  • ダッシュボード・サイト作成
  • データエンジニア転職相談

これまでの案件例を見る

キャリア相談もお気軽に!文系学部卒からエンジニア・データサイエンティストへの転職経験をもとに、未経験者がどう進むべきかのアドバイスを提供します。


スポンサーリンク
/* プログラミング速報関連記事一覧表示 */
ミナピピンの研究室

コメント

タイトルとURLをコピーしました